2016年1月31日日曜日

通勤定期は何ヶ月分を購入したら良いか?

私は電車通勤なんですが、もうすぐ通勤定期を継続購入する時期になりました。

私の職場では交通費は1ヶ月分の定期代が支払われます。そのため数か月分の定期券を購入すれば、1ヶ月定期との差額分を節約できます。

私の通勤の例ですと、JRで11駅の定期代は、
  • 1ヶ月 12,310円
  • 3ヶ月 35,080円 (1ヶ月定期からの割引率 約5%、1ヶ月あたり616円の節約)
  • 6ヶ月 59,090円 (1ヶ月定期からの割引率 約20%、1ヶ月あたり2461円の節約)

割引率を考えると、断然6ヶ月定期がお得です!

しかし長期間の定期券を購入するのにはリスクもあります。
  1. 定期券購入時に自前で大きな額を支払わなくてはならない。
  2. 定期券を紛失すかもしれない。
  3. 途中で勤務先が変わるかもしれない。

JRのSUICA/ICOCA定期の場合、紛失時の再発行ができたり、利用区間が変わった場合に払い戻しができたりします。そのため上記2と3についてのリスクは小さいです。

1のリスクについてはどう考えたら良いでしょうか?
節約のために6か月分の定期代を先払いするのだから、借金してまで支払うのは本末転倒です。
貯金を使って購入するとして、他のお金の使い方と比較してみましょう。

私の例ですと、6ヶ月定期で節約できる額は14,770円。1年あたりなら2倍の29,540円です。
計算を簡単にするため年間3万円を得られる方法を考えると、
  • 定期預金
    メガバンクだと1年定期の金利は0.03%程度の超低金利です。3万円の利息を得るには3万円x100/0.03 = 1億円必要です・・
  • 株式投資
    配当で3万円もらおうとすると、色々な株はあるけど利回り2%で計算すると3万円x100/2 = 150万円必要です。株価が下がることもありますが・・
  • 競馬・パチンコ
    うまくいけば数千円の投資で3万の儲けを出すことは可能ですが、投資資金が0になる可能性のほうが高いです。
  • Fx/先物/信用取引
    投資額はある程度必要ですが、3万どころかもっと儲けることができます。投資資金が0になるどころかマイナスになる可能性もありますが・・・

こうやって考えると、6ヶ月の通勤定期代の先払いは、リスクに対してのリターンがすごく高いんじゃないかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿