2016年1月31日日曜日

通勤定期は何ヶ月分を購入したら良いか?

私は電車通勤なんですが、もうすぐ通勤定期を継続購入する時期になりました。

私の職場では交通費は1ヶ月分の定期代が支払われます。そのため数か月分の定期券を購入すれば、1ヶ月定期との差額分を節約できます。

私の通勤の例ですと、JRで11駅の定期代は、
  • 1ヶ月 12,310円
  • 3ヶ月 35,080円 (1ヶ月定期からの割引率 約5%、1ヶ月あたり616円の節約)
  • 6ヶ月 59,090円 (1ヶ月定期からの割引率 約20%、1ヶ月あたり2461円の節約)

割引率を考えると、断然6ヶ月定期がお得です!

しかし長期間の定期券を購入するのにはリスクもあります。
  1. 定期券購入時に自前で大きな額を支払わなくてはならない。
  2. 定期券を紛失すかもしれない。
  3. 途中で勤務先が変わるかもしれない。

JRのSUICA/ICOCA定期の場合、紛失時の再発行ができたり、利用区間が変わった場合に払い戻しができたりします。そのため上記2と3についてのリスクは小さいです。

1のリスクについてはどう考えたら良いでしょうか?
節約のために6か月分の定期代を先払いするのだから、借金してまで支払うのは本末転倒です。
貯金を使って購入するとして、他のお金の使い方と比較してみましょう。

私の例ですと、6ヶ月定期で節約できる額は14,770円。1年あたりなら2倍の29,540円です。
計算を簡単にするため年間3万円を得られる方法を考えると、
  • 定期預金
    メガバンクだと1年定期の金利は0.03%程度の超低金利です。3万円の利息を得るには3万円x100/0.03 = 1億円必要です・・
  • 株式投資
    配当で3万円もらおうとすると、色々な株はあるけど利回り2%で計算すると3万円x100/2 = 150万円必要です。株価が下がることもありますが・・
  • 競馬・パチンコ
    うまくいけば数千円の投資で3万の儲けを出すことは可能ですが、投資資金が0になる可能性のほうが高いです。
  • Fx/先物/信用取引
    投資額はある程度必要ですが、3万どころかもっと儲けることができます。投資資金が0になるどころかマイナスになる可能性もありますが・・・

こうやって考えると、6ヶ月の通勤定期代の先払いは、リスクに対してのリターンがすごく高いんじゃないかと思います。

2016年1月29日金曜日

遅配の給与がやっと支払われました

本来は25日支払いの給与が、4日遅れでやっと振り込まれました。

貯金はあるので住宅ローンやカード・光熱費等の引き落としは大丈夫なんですが、勤務先の状況はまったく安心できない状態です・・・

私の勤める会社は、ここ数ヶ月は毎度この調子で遅配の常習犯です。たぶん次の給与も遅れると思います。それから1年前に未払いだった分の給与がまだ支払われていません・・・

なんでそんな会社に勤めてるのかというと、転職先を探してみたものの気に入った会社が今のところ見つかってないのと、今の職場の同僚との人間関係は良好で居心地が良いからです。つまり、ぬるま湯から抜け出せない状況ってことです。

今のぬるま湯から別のぬるま湯に移動したいっ! これが私の本音です。

う~ん、私ってダメ人間やなぁ・・・

2016年1月27日水曜日

住宅ローン引き落とし日

今日27日は住宅ローンの引き落とし日です。

しかし、昨日の投稿でも書いた通り、いまだに給料は振り込まれていません。

貯金はあるので引き落としは問題無いんですが、腹立たしい経営者共め・・・

会社を経営するのはホントに大変な事だとは分かってるつもりなんですが、


せめて遅配の謝罪をしろ!!、だんまりで遅配ってなんやねん!!!


叫ばずにはいられません。心の中で。あ~ぁ、入る会社間違えた。

こんな状況ですので、会社の収入だけでは非常に不安です。副業とかでガッツリ稼げれば良いんですけどねぇ。今のところ副収入はあるんですが、スズメの涙って感じの額です。

2016年1月26日火曜日

給与遅配

25日は私の勤務先の給料日だったのですが・・・

26日の今になっても給料の振込みがありません。勤務先は零細企業で自転車操業状態です。ここ数か月は月末まで給与の支給が遅れるのがデフォです。

最初の頃は、社長から支払いが遅れる旨の連絡だけはあったんですが、近ごろは連絡すらよこさなくなりました。


ふざけるなぁーー、私にも支払いがあるんじゃ!私のお金を勝手に運転資金に使うなーーーあぁぁ


心の中で叫ぶ私。

本当に口に出して叫ぶのは転職先が決まったときにしようと思ってます。
でも良い転職先が無いんですよ。私のような大したスキルもないリーマンなら当然なんですが・・

当分は、このろくでもない会社にしがみつくしかないです。

一般的な考えでは、給与の遅配や未払いを起こすような会社はなるべく早く辞めたほうが良いと思います。ただし転職先は在職中に見つけるほうが良いです。無職になってしまうと転職しようとする会社に条件面で足元を見られる可能性がありますし、無職期間が長くなると選考で落とされることも多くなります。

それにしても、どこか良い転職先は無いかなぁ。給料高くて仕事が楽で休みが多くて・・・・、そんなこと考えてるから転職先見つからないんですけどね。

2016年1月25日月曜日

住宅ローン、変動金利か固定金利か

変動か固定か?

住宅ローンを組まれる方なら、どちらにするか必ず悩むと思います。

■ 変動金利
メリット:基準金利が下がればローンの毎月支払額も下がる。固定金利よりも金利が低い。
デメリット:基準金利が上がればローンの毎月支払額も上がる。総返済額が分からない。

■ 固定金利
メリット:基準金利が上がってもローンの毎月支払額は一定。総支払額が分かる。
デメリット:基準金利が下がってもローンの毎月支払額は一定。当初は変動と比較すると金利が高い。

将来基準金利が下がった場合は、変動金利を選んだほうがお得です。
将来基準金利が現在の水準からほとんど上がらない場合も、変動金利を選んだほうがお得です。
将来基準金利が上がった場合は、固定金利を選んだほうがお得です。

私には未来のことは分かりません。それでもどちらか選ばなくてはならないので、固定金利を選択しました。私は慎重で臆病で貧乏くさい性格なので将来支払額が増えるかもしれない、というリスクが怖かったのです。

しかし固定にしてみたものの変動のほうが良かったかもと、後になってあれこれ考えたりします・・。私って情けない性格やな・・

住宅ローンの返済期間は何年?

私は35年の住宅ローンを組みました。

しかし、当初は20年でローンを組もうと考えてました。定年までにローンを払い終わりたいと考えていたからです。

定年までにローンを払い終わりたい理由って何でしょう?もちろん老後にお金に困らないためです。

でも生きてると予想外のお金は何かと必要になります。老人になる前にお金に困る可能性もあります。つまり住宅ローンを組むときには老後以前にお金に困る可能性も考慮することが必要なのです。

私の例では、
住宅ローン20年の場合の毎月支払額は約11万円
住宅ローン35年の場合の毎月支払額は約7万円

11万円と7万円では負担の感覚が違います。

住宅ローン20年で組んでしまうと、毎月必ず11万円払わなくてはなりません。
住宅ローン35年で組んでおけば、余裕のあるときは多めに払って余裕の無いときは7万円だけ払う、という調整が出来ます。

という考えで、私は35年ローンを組みました。
こういう考え方は自分で思いついたわけではなくて、銀行で住宅ローンの説明を受けたときに教えてもらったんですけどね。

住宅ローン控除の手続きは?

家を買って10年以上のローンを組んだら税金の控除を受けられます。

控除を受けるには確定申告が必要です。サラリーマンは年末調整を会社がやってくれるので確定申告なんかやったこと無い!って人も多いと思います。私もそうでした。(2年目以降は確定申告しなくても年末調整で控除を受けられます。)

そういう訳で、はじめての確定申告に挑戦です!

確定申告っていっても、税務署まで出かける必要はありません。国税局のページの確定申告書作成コーナーで情報を入力して、それを印刷したものと他に必要な書類をまとめて郵送すればよいだけです。


まずは、必要な書類集めから。このページを参考に書類を集めました。

「確定申告書(A)」・・・税務署から入手します。
「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書」・・・税務署から入手します。
確定申告書作成コーナーで入力して印刷すれば良いみたいです。

「住民票の写し」・・・市町村役場から入手します。
これは何度も入手してるので簡単!役所に行けばよいだけです。

「建物・土地の登記事項証明書」・・・法務局から入手します。
法務局ってなんやねん。行ったことないぞ、っと思ったらオンラインの申請で入手できるそうです。入手まで日数がかかるので早めに申請したほうが良いです。

「源泉徴収票」・・・勤務先から入手します。
まともな会社にお勤めなら、何も言わなくても年末から1月の間にもらえます。私の場合はまともとはいえない会社に勤めてるので・・、社長に源泉徴収票の発行を念押しして、1月になってから入手しました。

「住宅ローンの残高を証明する「残高証明書」」・・・住宅ローンを借入した金融機関から送付されてきます。
これは郵送で届いてました。捨てないでよかった(^^;

他には還付金振込先の銀行口座が必要です。


書類が集まったので、確定申告書作成コーナーで必要事項を入力して印刷します。確定申告書作成コーナーの入力はサラリーマンならめっちゃ簡単です。

印刷した書類と集めた書類を封筒に入れて、税務署に郵送します。あとは還付金が振り込まれるのを待つだけ!

家を買うまでの話 : 引渡し日

ついに引渡し日がきました。

銀行に私や不動産屋・建築会社・司法書士の人が集まって物々しい雰囲気で融資が実行されました。

私の口座に一瞬だけ大金が振り込まれて、すぐに出金されてゆく・・あぁ私のところにお金は留まってくれないのね・・

なんやかんやで引渡しの手続きが終わり、新居の鍵をもらいました。つぎは引越しです。

今まで何度か引越しはしたけど、何度やってもめんどくさい!せめて役所の届出とか手続きを一本化してくれないかなぁ。転出と転入届け、水道ガス電気の手続き、引越し屋の手配、免許証の書き換え、銀行とかカード会社とかの住所変更、それから新居のインターネットの契約しなくちゃならないし、あっ!車のナンバー変更とか車庫証明の手続きもあった!他にも何か忘れてることがありそうだぞ・・

引越しが終わると、やっと落ち着くことができました。でも落ち着くとどうしても考えてしまう35年住宅ローンの重荷・・

住宅ローンを抱えて働く皆様、私も新居と引き換えに35年ローンの十字架を背負うことになりました。これから頑張って働いてローンを返してゆきたいと思います。

家を買うまでの話 : 住宅ローン契約

住宅ローン契約の話です。

住宅ローンの契約をするには、まず審査に通る必要があります。私の場合は零細企業勤務のサラリーマンといえども勤続年数や年収や融資額などの条件は問題ないはずでした。

しかし1つ問題がありました。私の勤務先は前年の業績が悪くて一時給料が未払いになってました。審査のときに源泉徴収票を提出したんですが、未払い分が内書きとして記述されていました。銀行からこの内書きについて電話で私に問い合わせがありました。

銀行さん:「コレはなんやねん!給料未払いちゃうんかっ。その会社大丈夫なんやろな(`ヘ´#)」

電話の内容はこんな感じです。もちろん言葉遣いはこの通りじゃなくて丁寧でしたけど(^ ^;
私は「未払い分の給料はすでに振り込まれて会社の業績も回復して大丈夫だ」と説明して電話を終えました。でも私自身この会社は大丈夫じゃないと思ってるんですけどね・・・

後日審査の結果が届きました。「合格」だそうです。

ローンのプレッシャーを感じていた私は、内心不合格になっても良いかなと思ってたんですが、これでもう後戻りはできないです・・。銀行へ行って住宅ローンの契約をしてきました。何だか自分の処刑命令書に自分でサインする気分です・・

家を買うまでの話 : 建築会社と打ち合わせ

建ててない建売住宅を買うことになりました。

これから建てるので色々カスタマイズできるそうです。カスタマイズの内容を建築会社と打ち合わせするんですが、一回の打ち合わせでは決めきれないので何度か打ち合わせする必要があるそうです。

先に決めなきゃならないのは間取りで、次に外壁のタイルとか屋根の瓦とか、キッチンやお風呂とかの設備はその後、それから壁紙とか外構とか、他にはコンセントの位置とか室内の扉を引き戸にしてもらったり玄関の扉を選んだり・・色々あって面倒なんだけどなんでも選べて楽しいです。

ある日、キッチンやバスルームを選びにショールームへ行きました。嫁は背が高めなのでキッチンの高さが高いほうが腰が疲れないそうです。まずキッチンのベースの製品を選んで、色や高さを選んで、食洗機の種類や取り付け位置を選んで、コンロを選んで、レンジフードを選んで、浄水器のオプションつけて、・・キッチンだけでどれだけ決めないといけないんでしょうか・・

キッチンの次はバスルームです。バスルームもベースの製品を選んで、その後細かい内容を決めてゆく感じです。浴槽を段差ありのタイプにして、バスルームの床の種類を選んで、シャワーとか洗い場の水栓とか照明とか鏡とか壁の色とか、・・・バスルームも決めることが多いです。

なんとか全て決めることが出来ました。私はもう疲れきってましたが、嫁はめっちゃ楽しそうにしてました。それだけ楽しそうにしてもらえば選んだ甲斐があるんですが、私は内心キッチンとバスルームの分の支払いの増加分を気にしていました。

家を買うまでの話 : ついに見つけた理想の家!

なかなか条件に合う家が見つからなくて疲れてきた頃、不動産屋が1つの物件を紹介してくれました。

その物件は建売住宅なんですが、まだ家を建てる前で更地の状態でした。

本来は更地で図面だけの物件だと、完成時の家がイメージし辛いのかも知れませんが、私と嫁はいろいろ物件を見学してきたためかイメージし辛いとは感じませんでした。

嫁は「ここが良い~♪」と物件が気に入った様子。私も内心この物件が良い!と思ってました。

でもこの物件、南向きの角地でちょっと高めなんだよなぁ。それに不動産屋が言うには「建売だけどこれから建てるので、家の間取りや設備は自由に変更できます。」ということなんで、つまり変更したら追加料金が掛かるってことなんだよなぁ・・

でもこの物件は今までの中で一番理想に近い。早く決断しないと売れてしまうかもしれない。あれこれ考えた末に、私はついにこの物件を購入することにしました。

家を買うまでの話 : 条件に合う家が見つからない・・

家を探し始めてからというもの、私と嫁は毎週のように物件の見学に行きました。

■ すごく広くて見晴らしが良くて価格も手ごろ、でも急坂で歩くのがしんどそう・・

■ 広さは並だけど駅まで近いし平地だし価格も安い!でも付近の道がめっちゃ狭い・・車が水路に脱輪しそう・・

■ この物件は理想どおり!っと思ったらめっちゃ高い・・

■ 広さそここそ、価格も程々、駅までの距離も許容範囲!ここ良いんじゃないっ!と思ったら接してる道路の交通量が多くてうるさい・・

■ ついに見つけた!条件ぴったり!っと思ったら、すでに売れてた・・

う~ん、なかなか良い物件は見つからないなぁ・・
だんだん探すのにも疲れてきたけど、家は一生物の買い物、頑張って探すしかない!

家を買うまでの話 : 物件見学に行きました

ふと目に留まった不動産屋の広告、その物件を嫁と一緒に見学しに行くことにしました。

不動産屋に連絡してみると、物件の最寄り駅まで車で迎えに来てくれるとの返答でした。でも私は駅から物件まで歩いてみたかったので現地で不動産屋と落ち合うことにしました。

現地に到着すると、新築の建売住宅が3軒並んでいました。3軒とも土地が約30坪、方角は南向き、普通車1台と軽自動車1台の車庫付き。角地の1軒だけ少し価格が高めです。

不動産屋の人に物件の中も見せてもらいました。建売なんで中は3軒とも似たような造りでしたが、違うところは1階のリビングと和室がすぐ隣のパターンとリビングと和室が廊下を挟んで離れているパターンがあるってとこです。う~ん、どっちのパターンが良いんだろう??

見学してみて、嫁は物件の内容も価格的にも結構満足しているようでした。私も同感だったんですが、駅から歩いてみてちょっと遠いなぁっと考えてました。

とりあえず、その日は見学だけして帰りました。

2016年1月24日日曜日

家を買うまでの話 : 一戸建てがほしい!

今から約1年前

当時は賃貸マンションに住んでました。マンションの集合ポストには毎日のように不動産屋の広告が入ってました。

そんな広告を見ながら嫁いわく「そろそろ一戸建てに住みたいなぁ。このマンションって上の階の人の歩く音とかが響いてうるさいのよ。マンションの家賃をずっと払うのももったいないし。」

確かに家賃はもったいないけど、一括で家を買えるほどの貯金は無い。私は慎重で臆病で貧乏くさい性格なのでローンってのが嫌いでした。ローンって要は借金じゃねーか!

あっ、でも今まで1回だけ車を買うのにローン使ったなぁ。その時は通勤にどうしても車が必要で貯金も無かったので仕方なくローンで車買いました。

ローンも使いようかなっと考え直した私は、嫁と一緒に家を探し始めるのであった。

2016年1月23日土曜日

はじめまして

私もついに家を買いました\(^o^)/

今までの人生で一番大きな買い物です。買った喜びはあるけど、ローンの支払いにプレッシャーを感じます。これで会社辞められないなぁ・・・

ローンは35年!
私は吹けば飛ぶような零細企業勤務のサラリーマンなのに、専業主婦の嫁 がいるし・・・
数年先の経済状況も不明なこの時代に35年ローンって、私ってアホやな・・・

このブログで住宅ローン支払いの様子を記録して、自分を励ましていきたいと思ってます。
繰り上げ返済もしたいなぁ、 株とか副業で小銭が稼げたら良いなぁ、給料はたぶん上がらないんだろうなぁ・・・

はたして、私は35年ローンを払いきることが出来るのか!